• Home
  • ニュース
  • フォトギャラリー
  • プロフィール
  • 写真集・著書
  • 連載
  • 旅の情報ブログ
  • メール
写真家・秋野深
paria-canyon

paria-canyon

Posted in

関連記事

  • ウズベキスタン撮影ツアーのお知らせ(2025.10.10-17)

  • 国際協力機構(JICA)契約写真家としてキルギス・カザフスタンを撮影

  • 『日本の絶景写真ベスト200』(株式会社インプレス)に作品掲載

  • ウズベキスタン撮影ツアー、説明会、事前写真講座のお知らせ

  • 第1回ウズベキスタン・フォトコンテスト開催のお知らせ

< paria-canyon
ウズベキスタンの世界遺産で日本人初の常設写真展!

秋野深写真集「ウズベキスタン・伝統の瞬間」
写真家・秋野深 FacebookPage

秋野 深(写真家)

写真家・秋野深 Instagram

jin.akino

茨城県の南部も秋の装い。
撮影会の引率で、陶芸の町、栗の町、笠間市へ。
暖かい1日でした。

#茨城 
#ibaraki 
#笠間市 
#kasama 
#西念寺 
#yellowleaves 
#japantemple 
#japanautumn 
#黄葉
和歌山県の熊野川の支流、高田川にて。
先週訪れた島根県石見地方の高津川、匹見川に負けず劣らずの目を疑いたくなるような透明度の高さ。
南紀エリアはどこも海と山が近く、スケールの大きな美しい自然景観の宝庫です。

#和歌山
#熊野川
#新宮市
#wakayama
熊野那智大社と熊野本宮大社近くの熊野古道を散策。
いくつもある熊野古道の極々一部ですが、いにしえの路歩きを堪能しました!

#和歌山 
#熊野古道
#世界遺産 
#日本の世界遺産 
#wakayama
#kumanokodo
#worldheritage 
#japanworldheritage
ここは本州の最南端。和歌山の潮岬。
和歌山に来たのは、確か12年前の高野山以来のはず。

最近急に寒くなりましたが、南紀は快晴が続いていることもあって日中は20度で、本州最南端を実感するポカポカ陽気。
沿岸は変化に富んだ地形が続く魅力的なエリアです。明日は山側に入って熊野古道を歩く予定です。

#和歌山 
#和歌山観光
#本州最南端
#橋杭岩 
#wakayama
5年ぶりに島根県石見地方の高津川、そして匹見峡へ。
高津川は、支流の全流域を含めダムが一つもない日本で唯一の一級河川。
目を疑いたくなるような透明度の高さは健在です。紅葉の反射も見事でした!

#島根観光
#石見
#益田市
#匹見峡
#高津川
#shimane
5年ぶりの島根県石見地方。2015年から 5年ぶりの島根県石見地方。2015年から2019年まで5年ほど益田市の景観計画の仕事で通った、自分にとっても馴染みのある特別な地域です。
5年ぶりかと思うと今更ながらコロナ禍のブランクを実感してしまいます。。。
石見への撮影ツアーの引率も久しぶり。
まずは紅葉の津和野から。

#島根県
#石見
#津和野
#shimane
#torii 
#toriigate 
#redtorii
審査委員長を務めた第1回ウズベキスタン・フォトコンテストの結果が発表され、受賞作品5点、入賞作品10点が決定しました。
https://uzbekistan-photo.com/

第1回でしかも撮影国限定ということもあり、応募作品数の見当がつきませんでしたが、予想をはるかに超える200名以上の方々にご応募いただけました。
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました!

受賞・入選作品は、9/27にホテルニューオータニにて開催されたウズベキスタン大使館主催の独立記念パーティー会場にて展示され、政財界を始めお集まりの皆様にご覧いただくことができました。

#ウズベキスタン
#ウズベキスタンフォトコンテスト
#フォトコンテスト
山形県の湯殿山麓、大日坊の皇壇スギ。

撮影で各地の巨樹を訪れることは多いのですが、この杉の枝ぶりは、なんともワイルドで自由で、強引さすら感じます。

樹木全体の力強さというより、それぞれの枝の強烈な自己主張のようなものを感じるから不思議です。
でも、確かに1つの幹がしっかりと根を張っているからこその枝ぶりなんですね。。。

#山形 
#山形観光 
#出羽三山 
#湯殿山 
#鶴岡
#大日坊の皇壇スギ
#yamagata 
#tsuruoka 
#gianttree
久しぶりに山形県の月山・弥陀ヶ湿原へ。
まだまだ暑い日が続いていますが、ここ月山八合目は気温15度。今日は風も穏やかでした。
やはり池塘という景観がもつ独特の雰囲気はいいなぁ、と改めて実感。

#山形県 
#山形観光 
#鶴岡市 
#月山 
#弥陀ヶ原湿原
#池塘
#yamagata 
#tsuruoka 
#gassan
ウズベキスタン撮影ツアーのお申し込みは今週末までです。
ぜひご検討ください!

10/8出発「色鮮やかなシルクロードの文化と自然を撮る!ウズベキスタン撮影 8日間の旅」

通常の観光ツアーとは違い、写真撮影を目的とされる方々のための特別なツアーです。
長年ウズベキスタンを撮影取材してきた私は、同行講師としてツアー参加者の皆様とご一緒します。

壮麗かつ繊細なイスラム建築の数々、民族色と活気溢れるバザール、シルクロードの大自然の中で息づく紅葉黄葉・・・とにかく魅力的な被写体に事欠かないウズベキスタンです。
ぜひこの機会にウズベキスタンで思い切り撮影三昧の日々を過ごしましょう!

●ツアー詳細ページ(ロシア旅行社)
https://russia.co.jp/2024/06/241008-tour-uz-photo8days/

#ウズベキスタン
#ウズベキスタン旅行
#ウズベキスタン観光
#ウズベキスタン撮影
#ウズベキスタン写真
#海外撮影ツアー
#海外撮影旅行
#秋野深
ウズベキスタン文化観光局のウェブサイトにインタビュー記事の後半が掲載されました。

【特集】ヒヴァ常設写真展オープン記念:写真家 秋野深氏インタビュー「ウズベキスタンとの縁」(後半)
https://visituzbekistan.jp/archives/2221/

今年4月から世界遺産ヒヴァで始まった常設写真展にいたるエピソードなどを紹介していただいています。
オープニングセレモニーの様子の写真や、展示の公式ポスター、展示の様子を伝える現地国営メディアのニュース動画も掲載されています。
ぜひご覧ください!

#ウズベキスタン
#ウズベキスタン文化観光局
#秋野深
#シルクロード
#写真家
ウズベキスタン文化観光局のウェブサイトにインタビュー記事が掲載されました!

【特集】ヒヴァ常設写真展オープン記念:写真家 秋野深氏インタビュー「ウズベキスタンとの縁」(前半)
https://visituzbekistan.jp/archives/2147/

ウズベキスタンを撮り始めたきっかけや、プロの写真家になることを初めて意識した頃の作品採用のことなど、あまりお話する機会がなかった初期の頃のことが掲載されています。
私自身も、これまでのウズベキスタン関連の仕事を改めて振り返る貴重な機会になりました。
ぜひご覧ください!

#ウズベキスタン
#ウズベキスタン文化観光局
#秋野深
#シルクロード
#写真家
立山黒部アルペンルート・室堂にて。

梅雨時期にも関わらずスッキリとした視界の中の立山の峰々。

スケールの大きな山岳風景なのに、全てが眼前に迫ってくる迫力があるからか、山肌を見つめていると平面的にも感じられて不思議な感覚に。

ではその感覚で表現しようと、平面的な描写を意識して撮影すると、今度はその写真から感じられたのは平面的な描写の中にある繊細な立体感。

標高2450mでの、不思議な、特別な体験。

#立山黒部アルペンルート 
#富山 
#立山 
#立山連峰
#室堂 
#tateyamakurobealpineroute 
#toyama
ウズベキスタン撮影ツアー、説明会、事前写真講座のお知らせです。

10/8出発「色鮮やかなシルクロードの文化と自然を撮る!ウズベキスタン撮影 8日間の旅」

通常の観光ツアーとは違い、写真撮影を目的とされる方々のための特別なツアーです。
長年ウズベキスタンを撮影取材してきた私は、同行講師としてツアー参加者の皆様とご一緒します。

壮麗かつ繊細なイスラム建築の数々、民族色と活気溢れるバザール、シルクロードの大自然の中で息づく紅葉黄葉・・・とにかく魅力的な被写体に事欠かないウズベキスタンです。
ぜひこの機会にウズベキスタンで思い切り撮影三昧の日々を過ごしましょう!

7月13日(土)には、説明会、事前写真講座『初心者向け:旅行先で使える!写真の構図の基本』も開催されますので、ぜひご参加ください!

●ツアー詳細ページ(ロシア旅行社)
https://russia.co.jp/2024/06/241008-tour-uz-photo8days/

●説明会、事前写真講座『初心者向け:旅行先で使える!写真の構図の基本』
https://russia.co.jp/info/seminar-info-240713uzphoto/

#ウズベキスタン
#ウズベキスタン旅行
#ウズベキスタン観光
#ウズベキスタン撮影
#ウズベキスタン写真
#海外撮影ツアー
#海外撮影旅行
#秋野深
第1回ウズベキスタン・フォトコンテスト 開催中です!

駐日ウズベキスタン大使館の全面協力のもと、初めてのウズベキスタン・フォトコンテストがはじまりました!

テーマは「伝えたい!ウズベキスタンの魅力!」で、ジャンルや被写体の指定はありません。
お一人5枚まで、出品料は無料で、デジタルデータでご応募いただけます。
撮影機材も問いませんので、スマホで撮影された写真でももちろんOKです。
ウズベキスタンをご旅行されたことがある方は、ぜひぜひお気軽にご応募ください!

私は、長年ウズベキスタンを撮影取材してきた写真家として審査委員長を務めます。
出品者それぞれの視点での様々な「ウズベキスタンの魅力」が表れた作品に出会えることを楽しみにしております。

主催:ウズベキスタン・フォトコンテスト実行委員会
共催:駐日ウズベキスタン大使館

詳細は、コンテストの公式ウェブサイト
https://uzbekistan-photo.com/
にてご覧ください。

#ウズベキスタン
#ウズベキスタン観光
#ウズベキスタン旅行
#ウズベキスタン写真
#フォトコンテスト
【10年ぶりのプロフィール改訂】

海外・国内の数か所に作品が常設展示されています。
国内で最初の常設展示は、秋田県にかほ市の道の駅「ねむの丘」。
約10年前の市の地域活性化事業のイベントがきっかけだったのですが、その後ずっと展示していただいています。
今回、4点の写真と一緒に掲示していただいていたプロフィールを改訂することに。

写真家の仕事は、半年後1年後も全く想像がつかなかったりしますが、こういうタイミングで10年前のプロフィールをみるのは不思議な懐かしさもあって案外貴重な機会です。

秋田県にかほ市の道の駅象潟「ねむの丘」のエスカレーターを上がった正面のところに今も作品展示しています。
ご訪問の際はぜひご覧になってください!

#秋田県 
#秋田観光 
#にかほ市 
#象潟 
#ねむの丘 
#鳥海山 
#akitatrip 
#mountchokai 
#秋野深
ウズベキスタンのヒヴァでスタートした常設写真展の会場は世界遺産のタシュハウリという宮殿内にあるため、毎日世界各国から様々な方が来場されます。

オープン2日目にお会いした方からとても印象深い感想をいただきました。

アフリカのスーダン出身、日本の新潟大学歯学部卒業の歯科医で、現在サウジアラビア在住。
オープンの日にも来場され、もう一度見たくて、と2日続けて来場してくださいました。
彼とは英語で話したのですが、日本語を忘れたくないので今でも定期的に日本語コースに参加しているとのこと。

会場で写真を見ながら、「先に頭の中に完成のイメージがあった上で場所や瞬間を選んで撮影しているんですか?」といった撮影へのアプローチについての具体的な質問をいただきました。
さらに「影や暗さを脇役ではなくメインにした作品も多くて印象的です」とのことでした。

その日の夜、彼からのメールに添付されて送られてきたのは、谷崎潤一郎『陰翳礼讃』
(In Praise Of Shadows(Darkness))の英文全文のPDFファイルでした。1933年(昭和8年)に発表されたもので、勉強不足で私もタイトルと概要をなんとなくしか知らず、全文を読んだことはありませんでした。
確か、近代化西洋化されていく当時の日本人の日常生活の中から、本来日本人の伝統的な美意識が宿っていたはずの薄暗さや影が失われていくことを嘆き警鐘を鳴らす内容だったと記憶しています。(違ってたらスミマセン。。。)

でも、私のウズベキスタンのヒヴァの写真をご覧になったアフリカのスーダンの方が、そんなふうに関連づけてご覧いただいたことは、驚きでもあり、光栄なことだと思いました。

自分の写真へいただいた感想として、生涯忘れられないものになりそうです。

#ウズベキスタン 
#uzbekistan🇺🇿 
#ウズベキスタン旅行 
#ヒヴァ 
#ヒバ 
#khiva 
#世界遺産 
#写真展 
#秋野深
#谷崎潤一郎 
#陰翳礼讃
ウズベキスタンの世界遺産ヒヴァでの秋野深常設写真展の件が、ウズベキスタン国営放送の番組”Madaniyat va ma'rifat"(文化と啓発)でも放映されました!
色々なところで放送されて光栄です。

インスタグラム用に短くして掲載しています。

Facebookにはフルバージョンで掲載しています。
https://m.facebook.com/jinakinoFB/

#ウズベキスタン 
#uzbekistan🇺🇿 
#ウズベキスタン旅行 
#ヒヴァ 
#ヒバ 
#khiva 
#世界遺産 
#写真展 
#秋野深
地元のテレビニュースKhorezm24の後半のダイジェスト版です。

Facebookにはフルバージョンで掲載しています。
https://m.facebook.com/jinakinoFB/

#ウズベキスタン 
#uzbekistan🇺🇿 
#ウズベキスタン旅行 
#ヒヴァ 
#ヒバ 
#khiva 
#世界遺産 
#写真展 
#秋野深
ウズベキスタンの世界遺産ヒヴァでの常設写真展の件が、地元のテレビニュースKhorezm24で放映されました!

ヒヴァはウズベキスタン西部のKhorezm(ホレズム)州というところにあります。

4分以上あるのですが、Khorezm24の許可をいただきインスタグラム用に短くしています。
ギャラリーの様子や作品はこの映像でご覧いただくのが一番わかりやすいと思います。

#ウズベキスタン 
#uzbekistan🇺🇿 
#ウズベキスタン旅行 
#ヒヴァ 
#ヒバ 
#khiva 
#世界遺産 
#写真展 
#秋野深
さらに読み込む... Instagram でフォロー
写真家・秋野深 Twitter

Follow @jin_akino

写真教室・撮影ツアー



秋野深の著書紹介(電子書籍)

お知らせ&ブログ
  • ニュース (145)
    • 自治体・地域活性化事業関連 (31)
    • 講演・トークショー (18)
    • テレビ出演・放映 (11)
    • シルクロード (53)
    • 受賞 (9)
    • 個展・写真展示(日本開催) (33)
    • 個展・写真展示(海外開催) (9)
    • 出版 (6)
    • 写真掲載(雑誌・書籍) (27)
    • 写真掲載(雑誌・書籍以外の紙媒体) (9)
    • その他のお知らせ (10)
    • 写真掲載(ウェブ) (6)
  • ブログ (8)
    • 旅の情報 (8)
新着記事
  • ウズベキスタン撮影ツアーのお知らせ(2025.10.10-17)
  • 国際協力機構(JICA)契約写真家としてキルギス・カザフスタンを撮影
  • 『日本の絶景写真ベスト200』(株式会社インプレス)に作品掲載
  • ウズベキスタン撮影ツアー、説明会、事前写真講座のお知らせ
  • 第1回ウズベキスタン・フォトコンテスト開催のお知らせ
Facebook
© 写真家・秋野深. all rights reserved.