|


|
|
アメリカ西部アリゾナ州・ユタ州の大自然に息づく 造形美や色彩美溢れる写真を展示しています。作品はご購入いただけます 9月10日に発表された 「インターナショナル・フォトグラフィー・アワード2005」 での受賞作品も展示・販売中です
|
撮影地 :
|
|
パリア・キャニオン、アンテロープ・キャニオン キャニオン・エックス、カイバブ・ナショナル・フォーレスト、 セドナ、ザイオン国立公園、 ブライス・キャニオン国立公園、アーチーズ国立公園、 グランド・ステアケース・エスカランテ国定公園など
|
|
|
|
展示期間 :
|
|
2005年 9月10日(土)〜11月20日(日)(不定休) 会期が延長されました (10月15日に作品を一部入れ替えます)
|
|
|
|
場所 :
|
|
平均律 (珈琲と紅茶とバロック音楽)
|
|
|
東京都目黒区鷹番3ー7−5
|
|
|
営業時間:月12:00-18:00、火〜土12:00-23:00、 日祝12:00-21:00 Tel/Fax: 03-3716-6537
|
|
|
|
地図 :
|
|
(東急東横線・学芸大学駅西口より徒歩0分)
|
|
|
|
フォトグラファー:
|
|
秋野 深(あきの・じん) akinojin@ybb.ne.jp
フリーランスの写真家・紀行作家。 アメリカとアジア(シルクロード、イスラム圏、東南アジア)を主なフィールドとして、自然風景、建築物、人々の生活や文化を撮り続け、雑誌やウェブでは旅のフォトエッセイの連載も手掛けている。
2005年6月、アメリカ西部5州政府観光局の依頼によりサウスダコタ州の自然風景を撮影。
2006年より、アメリカのインディアナ大学研究所を中心とする国際的な芸術と科学の研究・展示プロジェクト「Accuracy & Aesthetics」のオフィシャルフォトグラファーとして、約5年にわたって世界5大陸の10都市を訪問・撮影予定。
ニューヨークアートギャラリー「Renee Fotouhi Fine Art」への作品登録、ナショナルジオグラフィック・WWF(世界自然保護基金)の共同制作ウェブサイトへの写真提供をはじめ、作品は海外の媒体でも紹介されている。
『イラン・思考の旅』で、第1回文学メルマ新人賞紀行文部門大賞を受賞。アメリカで開催された「インターナショナル・フォトグラフィー・アワード2004、2005」のプロフェッショナル・ネイチャー/ランドスケープ部門で「オーナブルメンション」賞を2年連続受賞。
|
ウェブサイト:
|
|
Jin Akino Photography (http://www.jinakino.com)
|
|
|
|
協力:
|
|
ユタ州政府観光局、ハーツレンタカー
|
|
|
|