旅のポイント: ・アーチーズ国立公園の象徴デリケートアーチにて夕景撮影。色彩を刻々と変化させていく一瞬一瞬を
 狙います。
・モニュメントバレーに2008年12月にオープンした絶好のロケーションホテル「ザ・ビュー」に宿泊。
 迫力の景観が表情を変えていく様子を夕景、朝景ともホテルからじっくり狙うことができます。
・グランドキャニオンでは観光客の訪れることが少ないノースリムに唯一あるホテル「グランドキャニオン
 ロッジ」に宿泊。サウスリムに比べて観光客が少なくゆっくりとグランドキャニオンの違った表情を
 撮影することができます。
・現地取材経験豊富な講師が同行、ご案内いたします。
講師より:  茶色の巨岩、奇岩に風雨が作り上げたアーチの数々はシルエットにするもよし、朝日や夕日を浴びて
赤味を増した岸壁をとらえるもよし・・・アーチーズ国立公園はグランドサークルの数ある撮影地の中でも
特に個性豊かな被写体に溢れているといえるでしょう。
 また、一般的にグランドキャニオンといえば南壁側を訪れる人が大半ですが、今回は南壁側以上に
大峡谷の迫力を堪能できる北壁側を訪れます。さらに、緑と岸壁のコントラスト が美しいキャピトルリーフ、
乾燥を極めた地表のさまざまな表情を楽しめるデスバレーなど、グランドサークルのベストシーズンの
6月に、バリエーションに富んだ大自然の驚愕の営みを目の当たりしながら、撮影をご堪能いただけます。
撮影地:

アーチーズ国立公園
(ユタ州)

キャニオンランズ国立公園
(ユタ州)

キャピトルリーフ国立公園
(ユタ州)

グランドキャニオン国立公園
ノースリム(アリゾナ州)

モニュメントバレー
(アリゾナ州)

デスバレー国立公園
(カリフォルニア州)
企画・実施: クラブツーリズム株式会社
担当: 写真倶楽部 海外撮影デスク 上村、宮口
コース番号: 01711-980
旅行期間: 2009年6月12日(金)〜6月20日(土) 9日間
旅行代金: 388,000円(2名1室利用/お一人様)
その他、燃油サーチャージ(目安:40,000円(基準日1月1日)、成田空港施設利用料(2,040円)、海外出入国税 (目安5,500円(日本円に換算))
※詳しくは契約書面をご確認ください
最少催行: 15名
申込締切日: 2009年5月12日(火)
パンフレット: クラブツーリズム『写真大好き』のご請求は⇒ コチラから
詳細・予約: ツアースケジュールなどの詳細・ご予約は⇒ コチラから
同行講師: 写真家・秋野深(あきの・じん) ウェブサイト:Jin Akino Photography
プロフィール:  1970年生まれ。会社勤務の後、フリーランスの写真家・紀行作家に転身。 アジア(シルクロード、イスラム圏、東南アジア)とアメリカを主なフィールドとして、自然風景、建築物、人々の生活や文化を撮り続け、雑誌やウェブでは旅のフォトエッセイの連載も手掛けている。
 都内を中心に一眼レフ初心者向けの写真教室アルトフォーカス主宰。クラブツーリズム海外・国内撮影ツアー同行講師も務める。NHKスペシャル『新シルクロード 激動の大地をゆく』の番組宣伝用ハガキに作品採用。「インターナショナル・フォトグラフィー・アワード2004-2008」のプロフェッショナル部門で5年連続受賞。
 2008年夏、ウズべキスタンの古都サマルカンドの文化歴史博物館にて「ウズベキスタン共和国独立17周年記念展示 秋野深写真展 Colors and Shapes throughout the Silkroad History」を開催。
 世界旅行博2008(於:東京ビッグサイト)にて講演。
旅行説明会のご案内 <事前予約制>
現地情報、行程などを詳しくご案内する旅行説明会を開催いたします。
コース番号:i02600-980
日時:2009年3月11日(水)15:30-17:00
会場:新宿アイランドウイング (東京都新宿区西新宿6−3−1)
アクセス:地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩約1分
 JR「新宿駅」西口より徒歩約10分
  都営大江戸線(旧都営地下鉄12号線)「都庁前駅」より徒歩約5分
参加費:無料